加納 裕三
ゴールドマン・サックス証券株式会社等を経て、2014年1月に株式会社bitFlyerを共同創業。
2019年5月に設立した株式会社bitFlyer Blockchainの代表取締役を務めるほか、暗号資産(仮想通貨)交換業者であるbitFlyer USA, Inc.のCEOおよびbitFlyer EUROPE S.A.のChairmanを現任。
bitFlyer創業以降、法改正に関する提言や自主規制ルールの策定等に尽力し、暗号資産(仮想通貨)交換業業界の発展に貢献。
日本ブロックチェーン協会代表理事、官民データ活用推進基本計画実行委員会委員、ISO / TC307国内審議委員会委員。
2018年G7雇用イノベーション大臣会合、2019年V20 VASPサミットに出席。
福島 良典
東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。 2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。 2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。2019年6月、日本ブロックチェーン協会(JBA)理事に就任。
國光 宏尚
1974年生まれ。米国Santa Monica College卒業後、2004年5月株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任し、映画・テレビドラマのプロデュース及び新規事業の立ち上げを担当する。2007年6月、株式会社gumiを設立し、代表取締役社長に就任。現在は取締役会長として、XR事業やブロックチェーン事業等の新規事業領域を統括し、当該事業領域の早期収益化に向けた取組みを実施。2020年6月、日本ブロックチェーン協会(JBA)理事に就任。
峯 荒夢
2015年よりブロックチェーンの研究開発を開始。2016年 ブロックチェーンの情報発信メディア「Blockchain Biz」を開設。技術評論社「60分でわかる! ブロックチェーン最前線」監修。インプレスR&D社「基本用語から最新規格までをわかりやすく〜ブロックチェーン用語集」出版。ブロックチェーンを使った新しい応援のサービス「cheerfor(チアフォー)」ベータ版を2019年に提供開始。2020年に、Libraを使ったマーケットプレイスのプロトタイプFLIBRAを含む「Gaiax Blockchain OSS」を公開、ブロックチェーンの学びの場「Blockchain Biz Community」を設立。
ISO / TC307国内審議委員会委員。
外資系戦略コンサルティング会社を経て現職。
業界問わず、事業戦略、マーケティング戦略、デジタル戦略等の幅広いコンサルティングに従事し、FinTech・ブロックチェーンの取組におけるリーダー。
自由民主党・政務調査会・ ITデジタル社会推進特別委員会のアドバイザーを2013年より務め、数々の政策提言実施。
日本ブロックチェーン協会アドバイザー、ブロックチェーン国際標準化国内審議委員会委員、Crypto Asset Governance Task Force委員、IT団体連盟・情報銀行監査諮問委員会委員を歴任。
3メガバンクとのブロックチェーン研究会などにおいて中心的な役割を果たすなど、コンソーシアムの形成・運営をリード。
修士(材料工学専攻)
Fintechスタートアップ、アクセンチュア金融サービス本部を経て現職。
gumiにてブロックチェーン事業立ち上げ運営、doublejump.tokyoにてグローバルアライアンス、ブロックチェーンコンテンツ協会の設立運営を兼務。
2015年よりブロックチェーンの研究開発を開始。2016年 ブロックチェーンの情報発信メディア「Blockchain Biz」を開設。技術評論社「60分でわかる! ブロックチェーン最前線」監修。インプレスR&D社「基本用語から最新規格までをわかりやすく〜ブロックチェーン用語集」出版。ブロックチェーンを使った新しい応援のサービス「cheerfor(チアフォー)」ベータ版を2019年に提供開始。2020年に、Libraを使ったマーケットプレイスのプロトタイプFLIBRAを含む「Gaiax Blockchain OSS」を公開、ブロックチェーンの学びの場「Blockchain Biz Community」を設立。
ISO / TC307国内審議委員会委員。
2019年にガイアックスにインターンとして入社。ブロックチェーンの研究開発に従事。ERC721やLibraを使ったマーケットプレイスアプリのプロトタイプなどのブロックチェーンを活用したアプリケーションをOSSとして開発。
開催日時 / 場所
開催日時 : 2021/03/17 ~ 2021/03/18
場所 : オンライン
参加条件
・参加期間の全てのプログラムに参加できること
*個人で参加 (チームマッチング希望)を選択した方が対象
・ネットへの接続環境があること
※ エントリー〆切:2021年3月4日(木)23 : 59
※ 合格通知は2021年3月5日(金)から順次行います
対象者
・起業に興味がある学生(高校生/大学生/大学院生)
・社会人 1〜3年目で、起業を考えてる方
・ブロックチェーンをゼロから学びたい方
・将来的に起業するために知識や経験を積みたい方
注意事項
・チームでの参加、個人参加どちらも可能
(個人参加でチーム組成希望の方は運営の方でマッチングします)
・オンラインイベントのため食事は各自でご準備ください
・本イベントはブロックチェーンを活用したビジネスを考え、
ピッチしたい方を対象としたコンテンツをなっております
株式会社ガイアックス
3ヶ月メンタリング
または
法人登録+最大200万円出資